小松菜でもモヤシでもなんでもナムルにできます。このレシピの生い立ち野菜がもう一品欲しいときにすぐできます。
- 小松菜 1束
- 人参 1/2
- 創味シャンタン 小さじ1
- 豆鼓醤 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
- すりゴマ たっぷり
作り方
-
1
人参は細い千切り。小松菜はザク切りに。
-
2
お湯を沸かして塩(分量外)を入れて小松菜をさっと茹でる。
-
3
小松菜の粗熱がとれたら、水気を絞り人参と調味料、ごま油、すりゴマと和えて完成。
コツ・ポイント豆鼓醤はにんにくと旨味と塩味があります。豆鼓醤がない場合は、すりおろしにんにく+塩味(塩や醤油や創味シャンタン等)になるよう適当に調整して下さい。小松菜はしっかりと水気をしぼること。