正月菜とも呼ばれる小松菜と、鶏、ごぼう、大根、人参、干し椎茸、焼き餅でさっぱりと新年を。
このレシピの生い立ち
お雑煮を鶏と干し椎茸のお出汁で簡単に。
材料
- 小松菜 4株
- 人参 3分の1本
- ごぼう 5センチ
- 大根 2センチ
- 干し椎茸 1個
- 醤油 50cc
- 塩 少々
- みりん 少々
- 水 500cc
- 餅 2個
- かまぼこ 2個
作り方
-
1
干し椎茸は分量の水に戻して薄切り
-
2
小松菜は下ゆでして冷水にとら。お野菜と鶏肉を食べやすい大きさに切って煮る
-
3
具が煮えたら椀にとり、残った出汁に調味料を入れて味を整える
-
4
お餅を焼き、小松菜を添えて、出汁を注げば出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜は茎から入れて30秒で冷水にとってシャキッとさせてください。