小松菜の肉巻きこく仕立て青じそ使用

全部好みの分量で作ってね。ホントに超~適当な料理? 焼き肉のたれとはまた別な味わいが・・・。
このレシピの生い立ち
「こく仕立て青じそ」が帆立とオニオン使用なので炒め物にも・・・と思ったので。

材料

  1. 豚もも肉スライス 6枚
  2. 小松菜 お好みで(私は3房くらい)
  3. 胡椒・塩 少々
  4. サラダ油 少々
  5. 酒(お水でもOK) お好み
  6. 「こく仕立て青じそ」 好みで

作り方

  1. 1

    小松菜をラップ(もしくはレンジ用品)に包み3分くらい加熱。

  2. 2

    肉は開いて胡椒・塩を振っておく。

  3. 3

    小松菜の水気を絞り適当な大きさに切って肉で巻く。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を薄くひき、肉の閉目を下にして入れ軽く焼き色が付いたら酒(水)を回し入れ少し蒸し焼きにする。

  5. 5

    4の中に「こく仕立て青じそ」を回し入れたら完成。

コツ・ポイント

小松菜はやや柔らかめにして下さい。茎が固いと食べた時肉から抜けます。また1~3は前日に準備しておくと朝の忙しいお弁当作りに便利ですよ!!

Tags:

「こく仕立て青じそ」 / サラダ油 / 小松菜 / 胡椒・塩 / 豚もも肉スライス / 酒(お水でもOK)

これらのレシピも気に入るかもしれません