シンプルな味つけのカンタン和風パスタ。うすくちしょうゆとにんにく、ベーコンの香りにあふれ、これ一皿で栄養バランスも◎!このレシピの生い立ち味つけのポイントは、うすくちしょうゆ!そこに、こしょうやにんにくなど、香辛料でアクセントをつけるシンプルなパスタです。うすくちしょうゆのうまみが一層際立ち、ベーコンのコクと共に、和風パスタならではの味わいに。
- スパゲティ 200g
- 小松菜 150g
- しめじ 1パック
- ベーコン 2枚
- にんにく 1かけ
- サラダ油 大さじ2
- 「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」 大さじ1
- 粗びき黒こしょう 適宜
作り方
-
1
今回は、「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」を使います。
-
2
小松菜は長さ3~4cmに切る。しめじは石づきを落として小房にわけ、ベーコンは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
-
3
鍋に湯をわかして塩(分量外)を入れ、スパゲティをゆで時間より1~2分、短めにゆでる。
-
4
フライパンにサラダ油とにんにくを入れて弱火で炒める。香りがたったら、ベーコンを加えて炒める。
-
5
しめじと小松菜の茎の部分を加えてさらに炒め、しんなりしてきたら、小松菜の葉を加える。
-
6
全体の分量が半分ほどになったら、「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」を回し入れる。
-
7
スパゲティとゆで汁(適宜)を加え、好みで粗びき黒こしょうで味を調える。
コツ・ポイント小松菜は、茎→葉の順に加えましょう。また、パスタも袋の表示通りにゆでると、仕上がりがやわらかめに。フライパンで火を通すことも考え、固めのタイミングで取り出すのがポイント。