お手軽に一品ができちゃいます。小松菜は栄養の高い野菜でしかも安い!これは使うしかないですね!このレシピの生い立ち母がよく作ってくれた味です。簡単ですぐ一品ができるので、重宝しています。しかも、小松菜が食べやすいです。からしは入っていても香り程度で、辛くはありませんので、お子さんにも食べていただけます。
- 小松菜 一把
- からし 小さじ1~
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1~
- すりゴマ 適量
作り方
-
1
・小松菜をゆでる。フライパンに水をいれ、沸騰したら、塩をいれ、小松菜をゆでる。(我が家の場合、茎の部分と葉の部分を切り茎から先に湯がいてます。)
-
2
ボールに、からし、醤油、さとうをいれ、混ぜあわせます。(こちらの分量はお好みで調整してください)
-
3
ゆでた小松菜を2センチぐらいに切り、ボールにいれ混ぜ合わせる。
-
4
食べる前に、すりゴマをいれ、混ぜあわせれば完成!
コツ・ポイントゆですぎないほうがいいです。味が濃い場合は、水をいれ、調整するといいですが、ゆでた野菜の水分でも割りと薄まります。