香ばしくておいしいよ。このレシピの生い立ちミネラル不足を感じたのでゴマと干しえびをプラスしました。ただのお浸しより香ばしくなります。
- 小松菜 ひと束
- ゴマ 大さじ1
- 干しえび(桜えび) 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1 1/2
作り方
-
1
小松菜は根元を切ってから良く洗う。沸騰したお湯でさっとゆでる。
-
2
そのまま冷ましてから、よく水気を絞ってひとくちぐらいに切る。
-
3
小松菜を冷ましている間にゴマと桜えびをフライパンで香ばしくなるまで弱火で乾煎りする。
-
4
2の小松菜に3のゴマと桜エビをかけてお醤油をかけてよくまぜたらできあがり。
コツ・ポイントゴマと桜エビは焦がさないようにね。