小松菜を使ったソースです。鶏肉と椎茸を一緒に煮詰めて旨味が倍増した美味しさをご堪能ください。
このレシピの生い立ち
バジルがないときにジェノベーゼが食べたいのと小松菜を使ったパスタを美味しく食べる方法をいろいろ試作しました。煮詰めたこのやり方が美味しくてお気に入りです。
材料
- ソース
- 鶏肉(もも肉) 250g
- 椎茸 4つ
- 小松菜 1袋分(260gくらい)
- オリーブオイル 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 粉チーズ 30g
- 塩 小さじ1/4〜
- にんにくすりおろし 15g
- パスタ
- スパゲッティー 200g
- 塩(茹で用) 20g
作り方
-
1
オリーブオイルにニンニクを焦げないように香りを移します。弱火です。
-
2
鶏肉を1cm角に切ってフライパンに入れます。このままずっと弱火で鶏肉の旨味、肉汁を出すようにするイメージです。
-
3
そのまま椎茸も同じように1cm角に切ってフライパンに追加します。弱火のままです。
たまにかき混ぜてください。
-
4
その間にフライパンを放置して小松菜をフードプロセッサー(ミキサー)で細かく砕きます。
-
5
鶏肉に8割方火が入ったら小松菜を全て入れてください。
ここから中火にします。
-
6
小松菜の水分を減らし旨味を凝縮させます。
-
7
醤油、塩を入れてさらに煮込みます。
-
8
ほとんど水分が無くなったら(オイル感はあります。)粉チーズを入れて味見をしてください。
薄ければ塩を足してください。
-
9
このくらいの水分が無くなったら完成です。
-
10
パスタと和えたら完成です。
-
11
お皿に盛り付けお好みで粉チーズを振っても良いですよ!!
コツ・ポイント
小松菜は水分が多いので煮詰めてあげるのがポイントです。鶏肉・椎茸・小松菜の旨味が合わりグッと美味しくなります。