卵がふわっとした小松菜の卵炒めです。
このレシピの生い立ち
おかずでもおつまみでも。ソーセージやお肉、シーフードミックスを加えても美味しいです。小松菜をトマトに替えたり、具材を替えても基本的には一緒です。是非お試しください。
材料
- 小松菜 3株
- にんにく お好みで
- 鷹の爪 お好みで
- 卵 3個
- 調味料
- ごま油 大さじ1/2
- 塩こしょう 少々
- 創味シャンタン缶タイプ 小さじ1/2
作り方
-
1
小松菜はざく切り、にんにくはみじん切りにします。
-
2
卵に調味料を加えます。シャンタンの代わりに鶏がら粉末を使う場合は小さじ1
-
3
よくかき混ぜます。
-
4
フライパンに油大さじ1/2を加え強火で小松菜、鷹の爪を30秒程度さっと炒めます。
-
5
皿に移します。
-
6
※ソーセージなどを加えるときは小松菜を炒める前に、フライパンを弱火で温めながら火を通しておきます。
-
7
フライパンをキッチンペーパーできれいにします。キッチンペーパーを少し濡らすと拭きやすいです。
-
8
フライパンに油1/2を加え弱火でにんにくを1分程度加熱して香りを移します。
-
9
全体に油をなじませます。
-
10
炒めた小松菜を卵に混ぜます。
-
11
強火にしてフライパンが温まったら、卵を加えます。フチから固まるのでヘラで中に数回寄せます。
-
12
全体を煽りながら仕上げます。半熟ぐらいがちょうどいいです。
-
13
盛り付けて完成です。
-
14
ソーセージ入り
-
15
シーフードミックス入り
コツ・ポイント
ごま油を入れるとふわっとします。卵を投入するときは小松菜がまばらになるように。早いタイミングで卵を寄せてサッと仕上げましょう。油を多く使うのでキャノーラ油がおすすめです。