少し濃い目の味付けがおかずにぴったり。
お弁当にも!
このレシピの生い立ち
炒めた小松菜の食感が気にいってます。
材料
- 小松菜 1束
- さつま揚げ 1袋(6枚入り)
- だしの素 小さじ1
- 砂糖 大さじ1.5
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
作り方
-
1
小松菜は洗い、水気をよくきり、5cm長さに切る。さつま揚げも同じように切る。
-
2
フライパンにごま油大さじ1強を熱し、小松菜の硬い部分から炒め、さつま揚げ、葉の部分と炒めていく。
-
3
だしの素、砂糖、醤油、酒を入れて、火を少し強めて煮含める。
-
4
〜3月3日 ユーロンさん〜
手違えでコメント無しの写
真を記載してしまいまし
た。(;_;)
コツ・ポイント
小松菜はよく水切りし、やや強火で手早く炒め合わせる事です。
翌日のお弁当には、かつお節を合わせて汁気を吸わせるとよいと思います。
翌日のお弁当には、かつお節を合わせて汁気を吸わせるとよいと思います。