小松菜ときのこの挽肉あんかけ

栄養満点の小松菜を美味しく(^^)しっかり目の味付けで、ご飯がモリモリすすみますよ!このレシピの生い立ち家族の栄養バランスを意識して

  1. 小松菜 一袋
  2. きのこ(あるもので) お好きな量
  3. ねぎ 5cmくらい
  4. 挽肉 50g
  5. オイスターソース 大さじ1
  6. 中華だし 小さじ1
  7. めんつゆ 小さじ1
  8. 大さじ1程度
  9. 水溶き片栗粉 水2:1片栗粉

作り方

  1. 1

    小松菜は3cm程度、ねぎは小口切り、きのこは食べやすい大きさに切る。うちはブナピーとエリンギです(^^)

  2. 2

    フライパンに少々の油をひき、挽肉の色が変わるまで炒めます。きのこも投入♩

  3. 3

    小松菜の茎部分とねぎを先に入れ、火が入ったら葉の部分も投入♩

  4. 4

    小松菜がしんなりしたら、オイスターソース、中華だし、めんつゆ、水を加え炒めます♩水の量は調節してくださいね(^^)

  5. 5

    最後に水溶き片栗粉でとろみを加えて♩

コツ・ポイントしっかり目の味付けなので、豆腐の餡にしたり、春雨を入れても味が絡んで美味しいですよー

Tags:

きのこあるもので / ねぎ / めんつゆ / オイスターソース / 中華だし / 小松菜 / 挽肉 / / 水溶き片栗粉

これらのレシピも気に入るかもしれません