小アジの南蛮漬け骨も食べよう

保存 大量消費 骨まで食べれる 小アジ 酢
このレシピの生い立ち
アジが安かったので。1週間は冷蔵庫保存.大丈夫です。
3日待てば骨まで柔らかくなります

材料

  1. 小アジ 20匹〜
  2. 米酢 315ml
  3. 砂糖 大さじ14
  4. 小麦粉 適量
  5. 揚げ油 適量
  6. 玉ねぎ・人参 好きなだけ

作り方

  1. 1

    小あじの頭を切り落とし腹をキレイに洗います。水気を拭き取り小麦粉を袋などに入れて アジに付けます

  2. 2

    大きめのタッパに米酢と砂糖を入れておきます。

    玉ねぎと人参は千切りしておきます

    最後に入れますので まだ入れません

  3. 3

    揚げ油を180度くらいに温め揚げていきます。上下ひっくり返し浮いてきたら揚がってますので そのまま甘酢の中に入れます

  4. 4

    熱いアジを入れていくので砂糖は混ざっていきますので

    大丈夫です。全て揚げたらキレイに並べて上に玉ねぎと人参を敷きつめます

  5. 5

    その上にピッチリとラップします。3日後には骨まで食べれるようになります。冷めたら冷蔵庫で保存します

    • 小アジの南蛮漬け(骨も食べよう)作り方5写真
  6. 6

    今回 れんこんの薄切り・サッと茹でたのも入れてみました。

    • 小アジの南蛮漬け(骨も食べよう)作り方6写真

コツ・ポイント

鯵の水気をちゃんと拭いて小麦粉を付けましょう。余分な小麦粉ははらいながら揚げて下さいね

Tags:

小アジ / 小麦粉 / 揚げ油 / 玉ねぎ・人参 / 砂糖 / 米酢

これらのレシピも気に入るかもしれません