旬のもので作ると美味しいですね。夏の定番おかずです。マリネ液の調合を、いろいろ試してみた結果、この味に行き着きました。このレシピの生い立ち夫が大量に子アジを釣ってきます。いろいろな食べ方のうちのひとつです。
- 小アジ 25匹
- にんじん、キュウリ、玉ねぎ、パプリカ 適量
- ※一味唐辛子 小さじ3分の1~2分の1
- ※だし(今回は2番だし、1番だしでもOKです) 150CC
- ※酢 300CC
- ※しょうゆ 50CC
- ※砂糖 大さじ4~5
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
小アジのえらからはらわたまで、指でちぎり取る。おなかを洗って、水気をとっておく。
-
2
野菜はそれぞれ千切りにしておく。材料表には書いてありませんが、セロリを入れるとおいしいですよ。
-
3
※印の材料を合わせてマリネ液を作り、漬けこむ器に入れておく。
-
4
小アジに片栗粉をまぶして、160度の揚げ油で、カラリと揚げ、マリネ液に漬け込んでいく。
-
5
野菜も漬け込み、冷めたら、冷蔵庫で半日置く。冷た~くして、召し上がれ。