こなすちゃんをツナでまろやかに(゚∀。)このレシピの生い立ち小ナスをもらって
- 小ナス 4本
- ツナ缶 半分
- きくな 1束
- たまねぎ 30㌘
- おおば 2枚
- しょうが 5グラム
- ポンズ(香りの蔵 すだち) 10~20ml
- さとう 小1
作り方
-
1
1.小ナスはがくをとり、たてに3箇所切れ目を入れて揚げて、器に盛る2.ツナ缶は缶汁をきっておく
-
2
3.タマネギは薄切りにして水にさらす4.きくなはさっとお湯に通す
-
3
5.2のツナ缶にしょうがのみじん切り・大葉の千切りを入れて軽くまぜまぜ6.1のこなすに3と5を盛って冷やしておく。
-
4
7.ポンズに砂糖を入れてまぜまぜ8.食べる直前に7のポンズをかけて召し上がれ♪
コツ・ポイント●実は、小ナスさんは水にさらす必要性がないのだ!!!●たまねぎは早めに水にさらしておくとGOOD!