象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”を使って、火加減いらずで煮崩れの心配がありません。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”を使って、簡単で作りやすいレシピをご提案します。
材料
- 小かぶ 4個(120g~180g/1個)
- こんぶ 5×7cm
- 水 500mL
- A:鶏むねミンチ 70g
- A:薄口しょうゆ 小さじ1
- A:酒 小さじ1
- A:砂糖 小さじ1/2
- 白味噌 大さじ3
- B:かたくり粉 大さじ1
- B:水 大さじ1
作り方
-
1
昆布はぬれぶきんでふき、分量の水に浸けます。昆布が柔らかくなったら3cm長さの細切りにして、元の水に戻します。
-
2
小かぶは付け根から葉を切り落し、丸いまま皮をむいて圧力IHなべの内なべに並べます。
-
3
1にAの材料を加えて、ミンチ肉がパラパラになるまで良く混ぜ合わせ、2に注ぎいれます。
-
4
内なべを本体にセットします。
-
5
『圧力調理』キーを押して【可変圧力】を選び、
『△』『▽』キーで調理時間を【20分】に設定、『スタート』キーを押します。 -
6
小ぶりのかぶなら15分程度で様子を見てください。
-
7
終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、外ぶたを開け、竹串をさし、十分柔らかくなっていることを確認します。
-
8
ボウルに煮汁を少量取り出し、白味噌を溶いて内なべに再度戻します。(味噌によっては量を加減してください)
-
9
Bを良く混ぜ合わせて8に加え、菜ばしなどで軽く混ぜ合わせてなじませます。
-
10
切り落した葉を茎の部分だけ取り分け、1cm程度に切って内なべに加えます。
-
11
『温度調理』キーを押して【90℃】に合わせ、
『△』『▽』キーで調理時間を【2分】に設定、『スタート』キーを押します。 -
12
終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら小かぶが崩れないように取り出して盛り付け、煮汁を良く混ぜてからゆっくり注ぎます。
コツ・ポイント
昆布を切るときはキッチンバサミを使うと便利です。
マイコンで温度コントロールするので火加減の手間が要らず、煮崩れの心配がありません。
昆布と白味噌でやさしい味わいです。
マイコンで温度コントロールするので火加減の手間が要らず、煮崩れの心配がありません。
昆布と白味噌でやさしい味わいです。