手軽に美味しく減塩できる「減塩白だし粉末」を使用しました。減塩だからこそおいしく食べられる調味料も増えています。このレシピの生い立ち阿蘇市食生活改善推進委員協議会のメンバーが阿蘇市の旬な食材をおいしく食べられるように考えた地産地消レシピです。
- 高野豆腐 80g
- きくらげ・・・A 2g
- 干しシイタケ・・・A 4g
- ニンジン・・・A 20g
- 鶏ミンチ 120g
- 卵 1個
- 片栗粉(鶏肉用) 小さじ1弱
- 片栗粉(まぶす用) 小さじ1弱
- 減塩白だし粉末 大さじ1強
- 水 500ml
- ブロッコリー 8房程度
- ニンジン 60g
作り方
-
1
高野豆腐は水戻しして斜め半分に切り、切り口を横に包丁を入れて三角の袋状にする。
-
2
みじん切りしたAと鶏ミンチ、卵、片栗粉を入れよく混ぜる。
-
3
高野豆腐の開いた袋の中に片栗粉をまぶし2を射込む。
-
4
鍋に水と減塩白だしを入れて煮汁を作り、3を入れて煮含める。
-
5
ブロッコリー、花の形に飾り切りしたニンジンをゆで、4とともに器に盛りつける。