家庭の調味料で本格ナシゴレンスペシャル

桜えびさえあれば簡単に本場のナシゴレンが作れちゃいます。バリ島通い20年のバリ好きが考えました
このレシピの生い立ち
チリソースやサンバルソースがなくても本場のナシゴレンをつくりたい。チリソースなしで作れないものかと桜えびとナンプラーと豆板醤を入れてみたら一気に現地の味に近づきました。お肉や海老イカなどを入れるとさらにお店の味になります。

材料

  1. 玉ねぎ 1/2個
  2. ピーマン 2個
  3. 桜えび 大さじ2
  4. にんにく(チューブも可) 一かけ
  5. 油(炒め用) 大さじ1
  6. 小さじ1/3
  7. ★ケチャップ 大さじ1
  8. ★ナンプラーまたは醤油 小さじ2
  9. ★オイスターソース 小さじ2
  10. ★豆板醤(お好みで加減) 小さじ1
  11. ★砂糖 小さじ1
  12. ご飯(玄米/白米どちらでも) 大盛2膳分
  13. 2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ピーマンをみじん切りにしてレンジで2分ほど加熱する(時短のため)。にんにくもみじん切りにしておく。

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方1写真
  2. 2

    ★の調味料をあわせておく

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方2写真
  3. 3

    フライパンに油をひき、にんにくを炒め、桜えびと塩小さじ1/3を入れて混ぜあわせてから、玉ねぎピーマンを入れて炒める

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方3写真
  4. 4

    ご飯と塩コショウ適量を入れる。(写真は玄米使用)

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方4写真
  5. 5

    ★の調味料を入れて、わりとしっかりめに炒める。

    (米の水分を飛ばしてパラパラにするため)

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方5写真
  6. 6

    5のナシゴレンを皿に盛り付け、同じフライパンで目玉焼きを作る。半熟がおすすめ♪

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方6写真
  7. 7

    ナシゴレンに目玉焼きをのせてナシゴレンスペシャルの完成!ちなみにスペシャルは卵付きの意味です。

    • 家庭の調味料で☼本格ナシゴレンスペシャル作り方7写真

コツ・ポイント

桜えびが味の決め手になるので必ず入れてくださいね

Tags:

★オイスターソース / ★ケチャップ / ★ナンプラーまたは醤油 / ★砂糖 / ★豆板醤(お好みで加減) / ご飯(玄米/白米どちらでも) / にんにく(チューブも可) / ピーマン / / / 桜えび / 油(炒め用) / 玉ねぎ

これらのレシピも気に入るかもしれません