家にあるもので簡単巻き寿司

シンプルな味付けで、家にあるもので作れます^ ^
このレシピの生い立ち
海苔巻きをいろんなレシピで作ってみてみて自己流のレシピです

材料

  1. お米 1合
  2. 昆布 1切れ
  3. 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ半分
  6. 胡瓜 1本
  7. 2個
  8. 出汁 大さじ1
  9. チクワ 3本
  10. 海苔 4枚

作り方

  1. 1

    お米を寿司飯用に炊く。昆布を一緒な入れてたくとなお美味しいです。

  2. 2

    酢、砂糖、塩を合わせて寿司酢を作る。

  3. 3

    胡瓜は半分に切って塩水に漬け込む。30分以上漬け込むと美味しいです。

  4. 4

    卵と出汁をまぜて厚焼き卵を作る。3〜4回くらいに分けて卵を流しこみふんわり作る。焼きすぎると固くなりので、焼き目ないほど

  5. 5

    チクワを縦に四等分する。チクワ以外にカニカマ、ソーセージを入れても美味しいです。

  6. 6

    ご飯が炊けたら大きな容器に移して寿司酢を回しかけ、切るように全体を混ぜ合わせます。

  7. 7

    海苔を広げてご飯をのせます。薄く広げて、奥2センチほどはご飯をのせず手前のお米を薄く広げておく。

  8. 8

    真ん中手前に具を均等にのせてまいていきます。具を包んで丸めて全体にぎゅっと締める。

  9. 9

    残りを巻いて、最後も全体にギュッギュッと握って完成!

  10. 10

    キンパのように切って盛り付けると見た目も可愛く食べやすいですよ。

コツ・ポイント

ご飯は炊き立てでつくりましょう!

Tags:

お米 / チクワ / 出汁 / / / 昆布 / 海苔 / 砂糖 / 胡瓜 /

これらのレシピも気に入るかもしれません