3つの素材の味を大事に、味付けもシンプルに!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の食材が寂しいときに、素材ひとつひとつを丁寧に 扱えばランクアップするのでは…と思い立ちまして(笑)
材料
- 仙台曲がり葱 1束
- 椎茸 5~6枚
- 豚ばら肉 300g
- 塩コショウ 適宜
- 醤油 大さじ1~2
- ごま油 適宜
作り方
-
1
ねぎは斜め切り、椎茸は3~4片くらいにそぎ切り、豚ばら肉は食べやすい大きさに切ってください。
-
2
フライパンを熱し椎茸を入れ中弱火でじっくり火を通す。汗をかいたようにエキスが出て香りが強くなったら一度皿に取っておく。
-
3
同じフライパンにごま油を引き中火でねぎを両面焼く。炒めずじっくり焼くのがコツ!とろりと柔らかくなったら、皿に取っておく。
-
4
フライパンに油を引かずに豚ばら肉を炒める。こんがり焼けたら、余分な脂をキッチンペーパー等でふき取り、塩コショウで味をつる
-
5
4にお皿にとっておいた椎茸とねぎを加えてざっと混ぜる。
-
6
フライパンの端に具材を寄せ、空いた場所に醤油を入れてじゅわっと焦がす。あとは焦がし醤油を具材に絡めて出来上がり!
コツ・ポイント
コツは曲がりねぎをごま油でじっくり両面焼くところでしょうか…。ねぎの甘みだけではなく、香ばしさも加わっているので、苦手なお子さんも食べてくれるかも。(ウチは大成功でした)
素材の旨さが全てですので、調味料も良いものを。特にお醤油。
素材の旨さが全てですので、調味料も良いものを。特にお醤油。