~美味しいものいっぱい実りの秋~採れたての『新栗』と『新米』で、大好き♪栗の炊き込みご飯♡このレシピの生い立ち採れたて栗と新米を頂いたので、早速、大好きな栗ご飯を作ってみましたぁ♪茹でた栗を剥いて、炊き上がったご飯に乗せて蒸らすだけでも美味しいですよ〜♪食欲の秋…『栗ごはん』で秋を満喫しましょう♪
- 新米 3合
- 栗(剥いたもの) 300g
- 水(新米の場合500cc) 540cc
- 塩 小さじ1/2
- 日本酒 大さじ1
- 本みりん 大さじ1
- 薄口しょうゆ 小さじ1
- だし昆布 5×5cm
作り方
-
1
栗の下拵え①栗を一晩水につける。②鍋に水を沸騰させ弱火で50分(圧力鍋なら5分間)煮る。③冷めたら栗の皮を剥く。
-
2
米は洗って、1時間程浸水させ、ザルにあげておく。ストウブ鍋に、米・だし昆布・分量の水・調味料を全て入れ混ぜる。
-
3
強めの中火にかけ、沸騰してきたら、一度全体を混ぜる。剥いた栗の半量をのせ、蓋をして弱火で15分ほど加熱する。
-
4
火を止めて、ストウブ鍋の蓋を開け、剥いた栗の残りをのせ、蓋をして15分程蒸らす。
-
5
器に盛り付けて、黒ごまをふって出来上がり〜♪
コツ・ポイント採れたて栗は、そのまま放置しておくと虫が出てくるので、下処理(半日以上水につけておく)をしてね。後で皮を剥く時にも楽ですよ〜♪直ぐに食べない栗は、冷凍保存がお勧め!生栗は、1〜1.5ヶ月の冷凍保存で、糖度が3倍にもなるそうなので♪