な~んかウチのオーブンは焼きむらがあるんだよな~(‘_’)
- 白パン生地
- A レーズン 70g
- A ラム酒 大1
- B シナモン 3g
- B グラニュー糖 30g
作り方
-
1
AとB、それぞれボールに入れて混ぜ合わせます。Aは30分くらい漬けてください。
-
2
白パン生地のベンチタイム後33㎝×20㎝くらいの長方形に伸ばします。
-
3
2の上に合わせておいたB→Aの順にちりばめます。のりしろ分は少し残しておいてね。
-
4
手前からクルクルと巻いていきます。少しキュッとしながら巻くと綺麗な渦巻きになります。
-
5
巻き終わったら3で残しておいたのりしろ分の生地とつまんでくっつけてください。
-
6
側面もこのようになっているので…
-
7
外側から中心につまんでふさぎます。
-
8
2㎝幅にカットします。※よく切れる包丁じゃないと中のレーズンが飛び出してきちゃいます。
-
9
8を型に入れて二次発酵します。(40℃で30分くらい)
-
10
型と生地がくっつかないようにウチでは、このスプレー使ってます。
-
11
二次発酵後。→オーブンへ。余熱で温めていたオーブン180℃で18分焼きます。
-
12
焼きあがったらケーキクーラーの上などで冷ましてください。
コツ・ポイントこのパンの時は白パン生地を作るとき卵を使用した方がまろやかになって甘みがまし良いと思います♪切れる包丁がなければレーズンは先に刻んでください。