簡単に美味しい玉子スープが出来ました。このレシピの生い立ち朝寝過ごし気味で慌てて思い付きで作ったのがきっかけです。
- 水 600cc
- 塩 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 宗田節粉 小さじ1/2
- 人参 1/10
- えのき 1/8
- ネギ 少々
- 卵 1個
- ごま油 小さじ1/2
- コショウ 少々
作り方
-
1
鍋に水を入れ塩、醤油を入れ火にかけます。
-
2
野菜をカットします
-
3
鍋が沸騰したら宗田節粉を入れネギ以外の野菜を入れ蓋を閉めて沸騰させる。
-
4
皿に卵を割り殻が無いことを確認してから鍋に入れ少し白っぽくなってから箸で割りほぐします。お好みの卵の半熟具合で火を止める
-
5
ネギ、ごま油、コショウを加える。
-
6
カネタの極み宗田節粉使用
コツ・ポイントコショウを効かせると温まります。卵はあまり崩さない方が食べごたえがあって美味しいです。天然お出汁で是非スープを作ってみて下さい。