軽い感じなので、パクパク食べられます。白ごはんにも合いますよ
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグの材料を作ったら、豆腐と鶏ひき肉が余ったので。それ以来、豆腐ハンバーグと豆腐のふんわり揚げは、セットになりました。
材料
- 木綿豆腐 150g
- 鶏ひき肉(もも肉使用) 150g
- ★塩、こしょう 少々
- ★にんにく(チューブ)※1 3センチほど
- ★しょうが(チューブ)※1 3センチほど
- ★ウェイパー(粉使用)※2 小さじ2
- ★片栗粉 大さじ2〜3
作り方
-
1
木綿豆腐はキッキンペーパーに包み少し置く(水切り程はしなくて大丈夫です)
-
2
ボールに、「1」と鶏ひき肉を入れ、白いネバネバが出てくるまでしっかり混ぜる。
-
3
「2」に★を入れ更に混ぜる。混ぜたら油で揚げるまで冷蔵庫で休ませる
-
4
小さめのフライパンや小さめの鍋に多めの油を入れる。「1センチくらい」
-
5
スプーンで(2つのスプーンを用意し片方で取りもう片方に移しを繰り返すと形が整います)油に落とす(火傷に注意)
-
6
片方が良い焼き色になればひっくり返し、もう片方も焼く(良い焼き色だなと思う一歩手前でないと黒くなりやすいと思います
-
7
両面焼いたら、クッキングペーパー等に取り油を切ったら出来上がりです
コツ・ポイント
油が勿体無いのと後片付けが面倒なので揚げ焼きにしてます。
※1 にんにく、しょうがおろしたものでもいいですが、私的にチューブの方がほんのり分かるくらいで丁度良いです
※2 ウェイパーでなく中華系の粉なら、何でもOK
※1 にんにく、しょうがおろしたものでもいいですが、私的にチューブの方がほんのり分かるくらいで丁度良いです
※2 ウェイパーでなく中華系の粉なら、何でもOK