材料はある物でOK。見切り品のフライなど、温め直しが関門って感じてる方へ捧ぐ。このレシピの生い立ちお惣菜の揚げ物は、温める際 「レンチン→トースター」がルーティンだったのだけど、ある時「チンする油分と蒸気で野菜行けるよね?」って。野菜もちゃっかり美味しくなるから、野菜不足も補えて一石二鳥♪
- 黒カレーコロッケ 1個
- ピーマン 大1個
- 塩胡椒 必要なら少々
作り方
-
1
写真の場合)ピーマンを縦半分→5mm幅に切る。コロッケを8等分くらいに切る。耐熱皿にピーマンを広げ、必要なら塩胡椒。
-
2
①の上にコロッケを広げる。レンジ設定、自動ならストップする手前(野菜が、くたっとする前)に取り出すのが吉。
-
3
相手は揚げ物なので、その後トースターで適宜 こんがりさせるのも良し。
-
4
完成したら温かいうちにカンパイ〜!
-
5
今回はカレーコロッケだったので、市販のスパイスも振ってみます(・∀・)
コツ・ポイントレンチン後にトースター派の方は、加熱時間だけ お気を付けて。