学校給食さんまの蒲焼き丼

青魚が苦手な子どももパクパク食べます!人気のお魚メニュー
このレシピの生い立ち
武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団

材料

  1. さんま三枚おろし(1/2の長さに切る) 8切(2尾分)
  2. ☆しょうゆ 小さじ2
  3. ☆酒 大さじ1
  4. ☆生姜汁 小さじ2
  5. 片栗粉 カップ1/2
  6. 薄力粉 カップ1/2
  7. 揚げ油 適量
  8. 【タレ】
  9. 砂糖 大さじ1
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまに☆の調味料で下味をつけておく。

  2. 2

    片栗粉と薄力粉を合わせ、1.につけて、180度の油で揚げる。

  3. 3

    【タレ】の材料を火にかけタレを作る。

  4. 4

    揚げたさんまをタレにからめ、ご飯の上に乗せる。残ったたれをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

時間のない時には、フライパン1つで作ろう!

粉を付けた魚をたっぷりの油でカリッと焼き、タレの調味料を入れてひと煮立ちさせれば出来上がり。いわしでも美味しく出来ますよ。

Tags:

☆しょうゆ / ☆生姜汁 / ☆酒 / さんま三枚おろし(1/2の長さに切る) / しょうゆ / みりん / 揚げ油 / 片栗粉 / 砂糖 / 薄力粉 /

これらのレシピも気に入るかもしれません