お好みの野菜を切って煮るだけ!肉を使わないので、低カロリー高栄養価です。
このレシピの生い立ち
減量中に良く作っていたスープです。食物繊維やビタミンなどが豊富なので、副菜としても丁度いいです。
材料
- キャベツ 半玉
- にんじん 1本
- 大根 3分の1本
- 玉ねぎ 2つ
- ピーマン 4つ
- トマト(缶でも可) 2つ
- ほうれん草 4株
- 舞茸 1パック
- セロリ 1株
- 調味料
- 塩コショウ 適量
- コンソメキューブ 人数分
- オレガノ 適量
- パセリ 適量
作り方
-
1
具材をスプーンで掬える程度の大きさに切りそろえる。固い物は特に小さくするといいです。
-
2
キャベツの茎など、固い部分も捨てずに入れて大丈夫です。しっかり洗って煮込めば美味しく食べられます。
-
3
深めの鍋に具材を入れ、水を具材がひたひたになる程度入れ、中火にかける。
-
4
コンソメをいれ、オレガノを一つまみ程度入れて野菜が柔らかくなるまで煮込みます。(10分~程度)
-
5
味見をして、塩コショウで味を調えます。
盛り付けて最後にパセリを散らせば出来上がりです。 -
6
今回は脂肪の燃焼を助けたり、デトックス効果のある野菜を選んでみましたが、基本的にお好みの野菜で大丈夫です。
コツ・ポイント
野菜を食べ易い大きさに切るのがポイント。
火の通りが早く、スプーンで掬えるので食べ易いです。
火の通りが早く、スプーンで掬えるので食べ易いです。