季節の野菜や魚介で作る碁石茶衣の天ぷら

てんぷらの衣にも抹茶塩としても。発酵茶の碁石茶粉末を使って、いつもより美味しいてんぷらに早変わり!旬の食材で♪
このレシピの生い立ち
いつものてんぷらに飽きたので、お茶の粉末でちょっとおしゃれにアレンジしてみました。

材料

  1. エリンギ 200g
  2. マイタケ 200g
  3. ソーセージ 10本
  4. 菜の花 200g
  5. 碁石茶の抹茶塩 適量
  6. (碁石茶衣)
  7. 小麦粉 100g
  8. 150cc
  9. 碁石茶粉末 小さじ2
  10. 少々
  11. (碁石茶抹茶塩)
  12. 大さじ1
  13. 碁石茶粉末 大さじ1

作り方

  1. 1

    エリンギとマイタケは手で粗く裂き、ソーセージは切目を入れ、菜の花は洗って、水気をよく拭き取っておく。

  2. 2

    衣の材料を混ぜ合わせ、碁石茶抹茶塩を作る。

  3. 3

    鍋に揚げ油を中温で熱し、材料を順番に衣にくぐらせる。

  4. 4

    それぞれカリッとするまで揚げて、しっかり油をきり、盛り付ける。碁石茶抹茶塩を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

エリンギ、マイタケのジューシーな味わいに碁石茶粉の香ばしさが野菜にマッチしてます♪

Tags:

/ 小麦粉 / / 碁石茶の抹茶塩 / 碁石茶粉末 / 菜の花 / エリンギ / ソーセージ / マイタケ

これらのレシピも気に入るかもしれません