秋になると美味しくなる子持ちカレイの煮付けです。スーパーなどで見かける赤カレイです♥二度目の話題入り有難うございます♥
材料
- 赤カレイ(子持ち) 2切れ(1尾)
- 生姜 1片(お好み)
- *砂糖 大さじ1
- *みりん 大さじ2
- *しょうゆ 大さじ2
- *酒 50ml
- *水 50ml
作り方
-
1
生姜はきれいに洗い薄切りにする。
鍋に分量の調味料と生姜の薄切りを入れ、ひと煮立ちさせ一度火を止める -
2
カレイの切り身は水で軽く洗って、水気を丁寧に拭き取り、味が染み込みやすいように背中に飾り包丁を入れる
-
3
カレイの切り身を重ならないように並べ火を付ける。煮立ったら落し蓋をして弱火にする
-
4
弱火で15分程煮て火を止めてそのまま置く
コツ・ポイント
魚の切り身が重ならないくらいの鍋にする。分量の調味料を全部入れて一度煮立たせてアルコール分を飛ばす。落し蓋をして煮崩れしないように味を煮含める。火を止めてそのまま置くと味が馴染みます