ザラメ、みりん、醤油で煮付けた子持ちカレイの煮付け。
このレシピの生い立ち
料亭で食べたカレイの煮付けが美味しかったので家でも作ってみました。
材料
- 子持ちカレイ 1匹(切り身2枚)
- ねぎ 1本
- 醤油 100㏄
- ザラメ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 昆布だし 小さじ1
- 生姜 30㌘
- 水 300㏄
作り方
-
1
子持ちカレイの切り身の鱗を包丁で丁寧に取ります。鱗と逆方向に軽くなぞりながら取ります。
-
2
スーパーマーケットで購入した切り身は鱗取りが十分ではないので自分でしっかりと鱗を取りましょう。
-
3
鱗側にX字に切り込みを入れます。
-
4
鍋に水、醤油、ザラメ、酒、生姜を入れて煮立たせます。
-
5
煮立ってきたら切り身とネギを入れて落し蓋をして弱火で煮ます。
-
6
途中煮汁を切り身におたまでかけながら煮てください。
-
7
ネギが茶色く色づいてトロっとしてきた頃ができあがり。
コツ・ポイント
鱗取りだけはしっかりと!身が崩れないよう弱火でコトコトと煮る。