チリペッパー入れずに鷹の爪とカレー粉の辛さだけなので、子供も食べれます。なので(風)。もちろんチリペッパー入れてもOK!このレシピの生い立ち簡単にチリコンカンできないかな〜と思って、アンナマンマのトマトソースを使いました。
- 大豆(缶詰等柔らかくなってるもの) 150g
- 豚ひき肉 200g
- 玉ねぎ 中位の大きさの半分
- 人参 1/2本
- ニンニク ひとかけの半分
- アンナマンマのトマトソース 1瓶
- 鷹の爪 種抜いて一本
- オリーブオイル 大さじ1くらい
- 塩胡椒 適量
- カレー粉 小さじ2
- スパイス(クミン、ナツメグ、オールスパイス等) 3ふりくらい
- コンソメ顆粒 小さじ1
作り方
-
1
玉ねぎとニンニクはみじん切り、人参は5mm角くらいに切っておきます。
-
2
フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクと鷹の爪を入れて炒めます。香りが出てきたら玉ねぎと人参を入れて炒めます。
-
3
塩胡椒も加え、玉ねぎがしんなりしてきたら、ひき肉を入れて炒めます。
-
4
ひき肉が炒まったら、カレー粉、スパイス類を入れて、トマトソースを加えて炒め煮します。
-
5
大豆を入れて炒め煮します。
-
6
コンソメもいれて、塩胡椒で味を調えたら、好きな水分量になるまで煮詰めて出来上がり!
コツ・ポイントアンナマンマのトマトソースは、トマト&ガーリックを使っています。