スライサーを使うことで時短できます。
ニンジンをたっぷり食べられて、子供も喜んで食べてくれます。
このレシピの生い立ち
子供たちに簡単に栄養価の高いものを食べさせたくて、一品でごはんがすすむものを作りたかったから考えました。
材料
- にんじん 1本
- 卵 1個
- ごま油 大さじ1
- ★ツナ缶(ちいさいもの) 1缶
- ★和風出汁パック又は和風顆粒だし 1パック又は小さじ1
- ★醤油 小さじ1
- ★砂糖 小さじ1
- ★いりごま 大さじ2
作り方
-
1
和風出汁パックは私は久世福商店の万能だしをパックを破って粉ごと使っています。無ければ顆粒だしでok
-
2
にんじん(1本)は千切りにできるスライサーで千切りにする。
卵(1個)はほぐしておく。
★を合わせておく。 -
3
フライパンにニンジンを入れごま油(大さじ1)を回しかけ、まんべんなく油を絡ませる。蓋をして弱めの中火で炒める。
-
4
蒸気が出てしんなりしたら★をまわしかけて炒める。
さらに溶き卵を入れてしっかり炒りつけて出来上がり! -
5
このまま食べても美味しいですが、パスタにかけて食べたり、ご飯に乗せて食べても美味しいです!
コツ・ポイント
楽をしたかったら、卵をといたうえに★を全部入れ混ぜて最後に一気にかけるのもありです!