子供が喜ぶ餃子の皮のささみチーズまき

我が家のリクエストNo.1メニュー!育ち盛りの男子も満足!小さいお子さんも食べやすい!お弁当にもぴったりです^_^このレシピの生い立ち子供に高タンパクのささみを食べさせたいけど、パサパサするのが嫌だと言って食べてくれなかったので、チーズと巻いてみました!餃子の皮レシピはトースターで焼くことが多かったけど、やっぱり揚げると一番美味しいですよね笑

  1. ささみ 1本
  2. 餃子の皮 10枚
  3. ピザ用チーズ 適量

作り方

  1. 1

    ささみを茹でて細かく割く。(我が家はいつもここまではやっておいて冷凍しておきます)

  2. 2

    餃子の皮を並べ、皮の真ん中にささみとチーズをのせる。(今回は彩りで青のりもかけました)

  3. 3

    皮の端に水をつけて、くるくるとキツめに巻く

  4. 4

    小さめのフライパンに油(分量外)を多めに入れて、揚げ焼き。巻き終わりを下にして焼き始めると崩れにくいです。

  5. 5

    ひっくり返しながら全面がこんがりきつね色になったら完成!

コツ・ポイント中身のアレンジは無限大です!紫蘇や叩いた梅干し(梅チューブ)を入れても美味しい♡大人はマヨネーズも中にチュッとして濃い味にしても。

Tags:

ささみ / ピザ用チーズ / 餃子の皮

これらのレシピも気に入るかもしれません