子どもも大好きれんこんチップ

よく揚げればパリパリ、衣を厚めにするとサクサク。いろいろ楽しめます♪
子どもも大好き、ほぼ一人で食べきります。
このレシピの生い立ち
某居酒屋のれんこんチップが大好きな子どものために家で作れないかと試行錯誤しました。
あおさはお好み焼きのあまりがあったので入れてみました。

材料

  1. れんこん 適量
  2. ★片栗粉 適量
  3. ★小麦粉 適量
  4. ★あおさ(青のり) 適量
  5. ★塩 適量

作り方

  1. 1

    れんこんの皮を剥いて厚さ3mm〜5mmに切って、15分以上水にさらす。

  2. 2

    キッチンペーパーなどでさっと水気を取る。

  3. 3

    ★印の材料をポリ袋に入れて混ぜておく。

  4. 4

    ③に水気を取ったれんこんを入れてふりふり。

    ※薄めにまんべんなく衣が付くように

  5. 5

    熱したこめ油でカリッと揚げる。

    ※④を入れたときに細かく泡が立つくらいの温度が良いです。水分が抜けると浮いてきます。

コツ・ポイント

片栗粉と小麦粉の配分は今回1:1です。お好みでかえても大丈夫です。(片栗粉が多めだとさくさく?します)

塩はなくても可です。

Tags:

★あおさ(青のり) / ★塩 / ★小麦粉 / ★片栗粉 / れんこん

これらのレシピも気に入るかもしれません