子どもと手作りしようよもぎ大福

ホームベーカリーのもちつき機能を使ってつくる手作り大福。出来立てのおいしさは手作りならでは。子供と一緒に手作りしよう!
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーの餅つき昨日で年末から何回か作っています。試行錯誤で一番作りやすい分量を載せました。

材料

  1. もち米 3合
  2. 220cc
  3. よもぎ粉(市販) 3g
  4. 米粉または上新粉 大さじ1
  5. つぶあん(市販) 150g

作り方

  1. 1

    よもぎ粉を、水220ccに溶かしておく。

  2. 2

    もち米を洗ってざるにあげておく。

  3. 3

    ホームベーカリーに専用の羽をつけて、窯をセット、2と1を入れて、餅のコースでスタート。

  4. 4

    途中、音が鳴ったらふたを開けて再スタート。※3.4で1時間程度です。

  5. 5

    音が鳴ったら取り出し、漬物袋や米袋などに上新粉を少し広げておき、餅をあける。

  6. 6

    スケッパーで8等分し、手でまるくおせんべい状に広げ、スプーン1杯程度のつぶあんをのせ、まるめてとじる。

  7. 7

    同様に8個つくる。

  8. 8

    使用したホームベーカリーは、パナソニックのGOPANです。

コツ・ポイント

5には米袋があると便利。

よもぎを入れない場合は、よもぎ粉を除いた分量はすべて一緒です。

Tags:

つぶあん(市販) / もち米 / よもぎ粉(市販) / / 米粉または上新粉

これらのレシピも気に入るかもしれません