辛いの苦手な方にも好きな方にも。豚挽肉で食べ応えあります。うちの息子はペロリでした!嬉しい♡
このレシピの生い立ち
辛い味付けが好きですが、子どもにもう一品作るのが面倒… なので味付けを別にしました。
材料
- 水菜 2束
- 豆もやし 一袋
- パクチー 香菜 一茎
- 豚挽肉 100g
- 干しエビ 大さじ2
- 春雨 30g
- 子ども調味料
- ☆ナンプラー 小さじ1
- ☆レモン汁 小さじ1
- ☆てんさい糖 小さじ1/2
- ☆ごま油 大さじ1
- 大人調味料
- ナンプラー 適量
- 調理酒 小さじ1/2
- thai spicy salad powder 大さじ1
作り方
-
1
もやしと春雨を茹でる為に湯をわかし、その中から湯を取り、干しエビを大さじ1程の湯につけておく。
-
2
水菜とパクチーは3センチ幅位に切り洗って水気を切っておく。
-
3
沸騰した鍋に豆もやし、春雨の順にいれ2分ほど茹でて水気を切っておく。
-
4
子ども用に2と3の野菜を取り分けておく。子ども用調味料を混ぜ、野菜と混ぜておく。
-
5
鍋に水大さじ2を沸かし中火で挽肉を茹で炒め酒を加え色が変わったら1の干しエビを戻し湯ごと投入し炒める。水分残ってOK
-
6
子ども用の野菜に5を載せ、混ぜ合わせてこちらは完成
-
7
大人用にはthai spicy salad powderを5と野菜に混ぜる。味見して足りなかったらナンプラーを加え混ぜる
-
8
大人の完成形 見た目違いがわからない^^; タイ土産のパウダーが、なかなか辛いんですよぉ
コツ・ポイント
ナンプラーや調味パウダーの様な塩分を加えると、また野菜から水気が出ます。気になる方は調味する前の野菜の水分をキッチンペーパーで絞るなり必要かもです。