子どもと作ろうあつあつ五平餅

今回は、クルミの代わりにピーナッツを使いました
このレシピの生い立ち
白川郷に行った時に、熱々の美味しい五平餅を食べたので、家でも食べたくなりました。

材料

  1. ごはん 茶碗2杯分
  2. 割り箸 2本
  3. みそ 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. すりごま 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. ピーナッツ(クルミ) 3粒くらい

作り方

  1. 1

    ご飯を(余ったご飯でも可)ラップで包みます

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方1写真
  2. 2

    ラップのままご飯をつぶします。

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方2写真
  3. 3

    半分くらいご飯がつぶれて、形が崩れなくなったら、

    割り箸をはさむ

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方3写真
  4. 4
    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方4写真
  5. 5

    平たくして、形を整える。

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方5写真
  6. 6

    フライパンで弱火で焼く

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方6写真
  7. 7

    たれを作ります

    みそ

    砂糖



    すりゴマ 

    ピーナッツ(クルミ)

    耐熱容器に入れて、10秒温めます。

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方7写真
  8. 8

    温まったら、ナッツを潰しながら混ぜます。

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方8写真
  9. 9

    焼けたら、薄くたれを塗ります。

    ひっくり返して裏面にも塗ります。

    焦げやすいので、気をつけましょう。

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方9写真
  10. 10

    両面とも香ばしく焼けたら、出来上がりです。

    • 子どもと作ろう あつあつ五平餅作り方10写真

コツ・ポイント

ラップでつぶすことによって、きれいに剥がせます。

Tags:

ごはん / すりごま / みそ / ピーナッツ(クルミ) / 割り箸 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません