子どもとコロッケを作りました。記録用
このレシピの生い立ち
子どもと何かを作りたかったので、簡単なものを手伝ってもらいました。塩コショウしかしていないので、ソースなどはお好みで。
材料
- 豚ひき肉 70g
- じゃがいも 大2
- 玉ねぎ 半玉
- 炒め油 小1
- 塩コショウ 少々
- スライスチーズ 2枚
- 小麦粉 適量
- 卵 1個(余ります)
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
じゃがいもをレンジか茹でて柔らかくする。油をひいてひき肉と玉ねぎを炒め冷ましておく。じゃがいもを潰して、ひき肉と混ぜる。
-
2
タネに塩コショウを入れて混ぜ合わせる。
-
3
冷ましておいたタネを、好きな大きさに丸める。中にチーズを入れる場合は、綴じ目をしっかりと閉じて丸めます。
-
4
子どもと一緒に丸めます。丸めたタネを小麦粉を引いたバットなどに入れ、子どもにフリフリしてもらい、小麦粉をまぶす。
-
5
溶き卵にくぐし、今度はパン粉を引いたバッドに入れて、子どもにフリフリしてもらい、パン粉をつける。
-
6
同じバットでも、端に寄せて、パン粉を開いたところへ入れれば、バット1個で済みます。
-
7
写真はパン粉をつけた後のものになってしまいましたが。手書きですみません。
-
8
揚げ油を熱して、揚げていきます。中は火が通っているので、きつね色に揚がれば出来上がりです。
コツ・ポイント
チーズは折り畳んで1/4の長方形にして、個数分にカットして使いました。チーズはあってもなくても大丈夫です。