全工程子どもと作れる(or子どもが作れる)簡単おやつ!雨の日のアクティビティにどうぞ。
このレシピの生い立ち
小3の息子が自分の好きな物を白玉に入れて作ってました。チョコときな粉?と思ったけど合う!
材料
- 白玉粉 100g
- 水 85〜120g
- きな粉 大さじ2
- チョコ 20g
- チョコチップ 適量
- チョコレート
作り方
-
1
白玉粉に、水と、色づく程度にきな粉を加えてこねこね。耳たぶぐらいの硬さにするよう水ときな粉で調整。
-
2
刻んだチョコを白玉の中心に入れて丸めます。チョコがはみ出てると溶け出ちゃうので真ん中に入れてね。
-
3
ゆでます!浮いてきてから1-2分。
-
4
ザルにあけて、水で冷やして、お皿に盛ったらチョコチップでデコ。
コツ・ポイント
チョコがはみ出ないように、チョコを真ん中にのせ、そっと包む要領で丸めるとgood。