群馬の嬬恋キャベツを使ったロールキャベツです。ギッシリ詰めるのがコツですね。
このレシピの生い立ち
群馬と言えば、嬬恋のキャベツです。とろとろに煮たモノも美味しいですが、包丁で半分に切れば少しくらい固くても美味しく頂けます。トマト缶にトマトケチャップや生のトマトを入れるのもイイです。大きいとワーッと喜ばれますよ。。
材料
- キャベツ(大) 1.2㎏
- 人参 1本
- 牛豚合挽き肉 800g
- パン粉 50g
- 卵 2個
- 玉ねぎ 2個
- トマト缶(カット) 3缶 350g
- ブイヨンキューブ 2個
- 水 適量
- 赤ワイン 180ml
- 塩コショウ 適量
- ナツメッグ 大さじ1杯
作り方
-
1
大きめのキャベツガイイです。芯をくりぬきます。
-
2
大きめの鍋で10分くらい丸のママ湯がきます。
-
3
少しくらい固くても大丈夫。一枚一枚はがします。大きい葉の芯は削いで刻んでおきましょう。。
-
4
挽肉を手で練り、みじん切りのタマネギ人参。キャベツの芯、パン粉牛乳、卵とナツメグ塩胡椒を入れて良く練り込みます。
-
5
大きい葉は、一枚で包み、小さな葉は2枚並べて包みます。きっちり並べて隙間をなくすと形が崩れません。
-
6
赤ワイン、トマト缶、水をかぶるくらいまでいれ、煮立ったら弱火で40分くらい煮込みます。焦がさないようにね。
-
7
お皿に盛って、ソースを掛けて召し上がれ、生クリームや添え物のクレソンとかあればなおグッド(^o^)
コツ・ポイント
爪楊枝で泊めなくてもしっかり包んで鍋に敷き詰めると型くずれしません。長く煮ると焦げるので、キッチンペーパーに所々穴を空けて敷くと良いですよ。