お稲荷さん大好きっ。90歳の婆ちゃんに教えてもらった(^○^)
このレシピの生い立ち
昔から、お稲荷さん大好きで、魚のお寿司は食べずお稲荷さんばっかり食べていたよ。今は、魚のお寿司も大好きやけどね。
材料
- 酢飯 1合
- すし揚げ(半分に切る) 1袋
- ★みりん、酒、白だし 適量
- ★味の素、砂糖 適量
作り方
-
1
いなり寿司用の揚げに甘口に煮ます。5分したら火を止めてさまします。
-
2
酢飯を作ります。冷めた揚げに酢飯を入れて軽く握ります。出来上がりっ!
コツ・ポイント
いなり寿司の揚げが売ってるので、普通の揚げより柔らかいです。煮すぎると味がからくなるので5分で。婆ちゃんに教えてもらった(^○^)