妊婦メニュー納豆と豆腐のくるくる丼

塩分は納豆に付属のタレとじゃこ、上にかける味付け海苔のみです。小松菜のシャキシャキ感がおいしいです。このレシピの生い立ち現在妊娠7ヶ月。ローカロリーで塩分控えめで、お腹いっぱいになる料理を考えて作りました。

  1. 納豆(カップ入りのもの) 1パック
  2. 絹ごし豆腐(小分けパックのもの) 1パック(大体100グラム前後)
  3. 小松菜 1房
  4. ちりめんじゃこ 小さじ1〜2(お好みで)
  5. 味のり 1枚(お好みで加減して下さい)
  6. ごはん 1膳弱

作り方

  1. 1

    小松菜を水洗いし、沸騰したお湯にさっと入れて茹で、冷水にとって冷やして水気を切り、食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    小さめのボウルに、納豆、納豆についているタレとからし、豆腐、小松菜、ちりめんじゃこを入れ、菜箸でぐるぐる混ぜます。

  3. 3

    豆腐がくずれて全体的に混ざったら、ごはんの上に乗っけて、上にちぎった味のりをかけてできあがり。

コツ・ポイント小松菜はなしでも十分おいしく頂けます。塩分を気にしない方は、醤油などを足してください。私はこれを食べるとお腹いっぱいになるので、ご飯をいつもより少なめにしています。

Tags:

ごはん / ちりめんじゃこ / 味のり / 小松菜 / 納豆 / 絹ごし豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません