やってみると意外と簡単。手作りはやっぱり美味!時間と気持ちの余裕のあるときにチャレンジ☆幸せ気分にひたれますよ~(^^♪このレシピの生い立ち甘さも自分で調節できて食物繊維もしっかり。うみそだてる人の食、産育食(さんいくしょく)は「月とみのりtsukitominori.com」へ。妊娠、授乳期の食と栄養を中心に暮らしのヒントが満載。おいしく、楽しく、栄養バッチリ!
- 白いんげん豆 250g
- 砂糖 150g
- 塩 ふたつまみ
- 食パン 2枚ば
- バター 適量
作り方
-
1
豆をたっぷりの水で一晩浸して戻す。
-
2
1を浸した水ごと鍋に入れる。水が豆より2,3㎝の深さになるように足りなければ水を足す。
-
3
火にかけ、沸騰したらごく弱火にし、あくを取りながら豆がやわらかくなるまで煮る。(約50分~1時間程度)。
-
4
豆をざるに上げて鍋に戻し入れ、砂糖、塩を加える。とろ火にかけ、木べらで混ぜながら約15分煮る。
-
5
パンを焼いてバターを塗り、4を適量塗る。
コツ・ポイントたまにスナック菓子もいいけれど、ちょっと余裕があれば手作りおやつ、いいかが?自分で作れば大事にゆっくり食べたくなるのもいいところ。出来上がった白あんは冷凍OK!小分けにしてラップに包んで、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍。2週間を目安に。