余り物の寄せ集めでも、美味しい食パンが焼けますこのレシピの生い立ち余り物(柔らかくなりすぎたスイートポテトの具・賞味期限が迫ってる生クリーム・使い道のわからない上新粉)を使っておこうと、なんとなく焼いてみたらものすごく美味しい食パンが出来ました!
- 強力粉 200g
- 上新粉 60g
- きび糖 13g
- 塩 5g
- 牛乳 100cc
- 生クリーム 100cc
- ドライイースト 5g
- バター 20g
- ※スイートポテトの具 適量
作り方
-
1
牛乳を人肌に温めるバターは室温におく強力粉からドライイーストまでをHBに入れて『食パン・焼き色薄い』でスタート
-
2
生地がなんとなくまとまったらバターを入れる
-
3
最終発酵前の『ねり』が終わったら生地を取り出し、スイートポテトを生地に混ぜ込むその間、HBは蓋をしておく
-
4
HBの羽根を外しておく
-
5
スイートポテトを折り込みシート状にして三つ折りたたみを2〜3回繰り返しても良し、三つ編み状にしてまとめても良し
-
6
いずれの方法にしても形成したらケースに戻してそのままHBに焼いてもらいます
-
7
出来上がり〜
-
8
※スイートポテトの失敗作が無い時は、さつまいもを蒸して砂糖・はちみつ・バターで甘ったるいくらいの芋あんを作る
-
9
※芋あんは20cm四方くらいのシート状にして冷凍しておくと解凍するにも便利です 量は多くても少なくても大丈夫! 適当です
-
10
※バターは工程①で一緒に入れても大丈夫ですが、あと入れする方がなんとなく良い生地が出来る気がします
コツ・ポイント意外と美味しくなかったさつまいもやりんごなどは残念なまま我慢して食べすに、他のもの(芋あんやジャムなど)にリメイクしてあげると、とっても美味しい作品に変身します!気負わず、冒険する気持ちで作ってみると楽しいし、美味しい物が出来るかも!