絞り袋を使って簡単にロールケーキを作ることができます!このレシピにしてから1回も失敗してません^^
このレシピの生い立ち
食べ切りやすいく、失敗のないロールケーキを作りたいとおもいました。
材料
- 卵 2個
- 砂糖 60g
- 薄力粉 50g
- 粉砂糖 適量
- 生クリーム 150ml
- 砂糖 15g
- 季節のフルーツ 適量
作り方
-
1
メレンゲをつくります。砂糖を3回ぐらいに分けてハンドミキサーで泡だてます。角が立つまで泡立てましょう。
-
2
メレンゲに卵黄を加えて、ゴムベラで混ぜます。この時、完全に混ざらなくてもいいです。
-
3
2に、ふるっておいた薄力粉を加えてゴムベラで切り混ぜましょう。
-
4
絞り袋に生地をいれ、クッキングシートをしいた天板に搾り出しましょう。この時、斜めに搾り出しましょう。
-
5
生地の表面に粉砂糖をふるいかけましょう。
-
6
180度に予熱しておいたオーブンに入れ、10~15分程焼きます。
-
7
焼きあがったらクッキングシートからはがし、冷まします。
-
8
シロップはあれば打ってください。
•砂糖30g•水60ml•リキュール少々
-
9
生クリームを泡立て、冷ました生地にぬり、フルーツをおいて、端から巻きます。
-
10
1時間くらい冷蔵庫で冷やしましょう。
-
11
生クリームが余ったらデコレーションするのもいいですよ。
コツ・ポイント
生クリームをぬる時、巻き始めはクリームを少なめにし、中央にクリームを多くするようにしたら、巻きやすいです。