失敗なし柔らかローストポーク

オーブンで焼く前に お肉に火を入れますので、生焼き、焼きすぎて堅いなどはありません!
このレシピの生い立ち
以前は オーブンで焼いてたのですが 生焼け、焼きすぎなど なかなかうまく出来ませんでした。そこで、よく作らせていただいている 鶏のコンフィの作り方をアレンジして失敗無しのローストポークに!オリーブオイルの効果で 柔らかくって ジューシー!

材料

  1. 豚 ロースかたまり肉 450g
  2. 美味しい塩 7g
  3. ミックスハーブ 小匙 2
  4. あら引き胡椒 適宜
  5. にんにく(すりおろし) 2 粒
  6. オリーブオイル 100cc位
  7. バルサミコ酢 大匙 3
  8. 黒砂糖 大匙 1.5
  9. お好きな付け合せ野菜 適宜

作り方

  1. 1

    下準備;買ってきたお肉を洗い ペーパータオルで水気を拭いてフォークでブスブスさして味が浸み込みやすいようにしておきます。

  2. 2

    美味しい塩、胡椒、ミックスハーブを混ぜ合わせバットに半分敷き詰めます。

  3. 3

    お肉を転がしてミックス塩をつけ全面が覆われるように残った半分を手で刷り込みます。

  4. 4

    ペーパータオルに下味をつけた肉を置いて巻き、ラップで包んで冷蔵庫で1晩 おいてください。

  5. 5

    ラップとペーパーをはずしにんにくのすりおろしを全面に手で塗ります。そのまま ジップロックへ入れ、オリーブ油を投入します。

  6. 6

    大き目のボールなどに水を張って ジップロックを静かにいれなるべく空気を抜いて口を閉めます。

  7. 7

    2重にジップロックに入れ、炊飯器へ入れます。お肉がかぶる位のぬるま湯(水でも可)を張って保温モードのスイッチを入れます。

  8. 8

    3時間したら 蓋を開けやけどに気をつけてジップロックを取り出します。(冷めるまでそのままにしておいても大丈夫です)

  9. 9

    食べる前:付け合せの野菜を下茹でしてお湯を切っておきます。オーブン160度に加熱!

  10. 10

    塊りのままのお肉と下茹でした野菜をオーブンのバットにおいて ジップロックに入っていたオリーブ油をスプーンでかけます。

  11. 11

    オーブンに入れている間にソースの準備!

    小さめのお鍋にバルサミコ酢と黒砂糖を入れ中火にかけます。

  12. 12

    絶えず箸でかき混ぜ、焦げないように注意してください。お酢特有の ツンとした感じがなくなりトロっとしてきたらO.K.です。

  13. 13

    お肉と野菜に美味しそうな色が付いたら出来上がり~。

  14. 14

    ソースはかけて出すよりも 食べる時に各々かけていただいたほうがいいみたいです。

  15. 15

    お肉はそのままテーブルでナイフを使って切り分けても、あらかじめスライスしてお皿に盛り付けてもお好きな方法で!

  16. 16

    追記:野菜の塩気が足りないかもしれません。味を見て付け合せの野菜に10)の段階で軽く塩、胡椒(分量外)を振ってください。

  17. 17

    追記:付け合せのお野菜ですが トマト、コーン、アスパラ、南瓜、ポテト、ズッキーニ、玉ねぎ、きのこ類お好きなものを!

コツ・ポイント

時間がかかるけど作るのは簡単です。ぜ~ったいに失敗なしで 柔らかいローストポークが作れます。

残った肉付けのオリーブオイルは お肉のうまみとハーブの香りが利いていて美味しいので捨てずに 次回 お野菜をオーブンで焼く時に使ってください。

Tags:

あら引き胡椒 / お好きな付け合せ野菜 / にんにくすりおろし / オリーブオイル / バルサミコ酢 / ミックスハーブ / 美味しい塩 / 豚 ロースかたまり肉 / 黒砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません