老若男女ウケ抜群!素朴で美味しい炊き込みです。具材を変えても美味しい!このレシピの生い立ち美味しいです!
- 精白米 1合
- もち米 1合
- 鶏肉 1/2枚(150g)
- ひじき(乾燥) 8g
- 人参 中1/2本(50g)
- 干しいたけ 3個
- ★顆粒だし 小さじ2
- ★ごま油 大さじ1
- ★醤油 大さじ2
- ★料理酒 大さじ2
- ★みりん 大さじ2
作り方
-
1
お米を研いで水気を切っておく。
-
2
ひじきを水で戻してよく洗う。干ししいたけはお湯で戻して薄切りにする。鶏肉は小さく切り、人参は細切りにする。
-
3
鍋に鶏肉を入れ、干ししいたけの戻し汁とたひたの水を加え、沸騰させる。
-
4
鶏肉のあくを取り、人参、ひじき、★を入れ落し蓋をして煮込む。
-
5
ザルとボウルを用意し、煮汁と具を分ける。
-
6
釜にお米と煮汁を入れ、メモリに合わせて水を足し、炊く。
-
7
炊きあがったら、具を混ぜて完成!
コツ・ポイント米と具を一緒に炊かないこと。炊き込みご飯失敗する・・・という方はこの方法でぜひ作ってみてください!時間がある場合は、干ししいたけは水でじっくり戻してください。もち米の割合を少なくしたり、精白米のみにしても美味しいです!