外は金平糖のようなサクサク、中はゼリーのような食感で、これまでにない新しい感覚の和菓子です!
食べて損はないです✨
このレシピの生い立ち
これまで何回か失敗した中で1番上手くできたレシピです笑
急に食べてみたくなりました笑
材料
- 寒天 5g
- 水 200ml
- 砂糖 360g
- 水((寒天戻すため)) 沢山
- 食紅 好きな色
作り方
-
1
寒天を水で戻します
たっぷりの水につけて最低でも3時間つけておきましょう -
2
水を切って鍋に入れます
200mlの水を入れて煮溶かします -
3
寒天が溶けたら砂糖を加えて煮溶かします
最初は濁りますが溶けてくると段々透明になってきます -
4
木ベラで少しすくって糸状に垂れるようになったら火を止めて色をつけます((付けなくても大丈夫です))
-
5
バットに流し込んで2時間冷やします
-
6
充分冷やしたら取り出し、好きな形に切ります
ちぎると宝石っぽくなりますよ✨
型抜きも可愛いです -
7
ホコリが被らないように上になにかかけておいてください
私はいつもクッキングシートを被せています -
8
表面が結晶化するまで乾燥させます
大体1週間くらいです -
9
完全に結晶化したら完成です!
コツ・ポイント
煮たりないと固まりません…。かといって煮すぎも注意です!
あとは乾燥させるとき、触らないように我慢することです!笑
忍耐力…。忍耐力…。笑
あとは乾燥させるとき、触らないように我慢することです!笑
忍耐力…。忍耐力…。笑