溶かしかけのホワイトチョコに冷たい生クリームを加えて、生クリームは少量だったけどホワイトチョコはボソボソに!即リメイク笑このレシピの生い立ちホワイトチョコがボソボソになってしまい、失敗ホワイトチョコを好きなきな粉と合わせてお菓子を作りたかったからです。
- わらび餅粉 50g
- お水 200cc
- 砂糖 40g
- 失敗ホワイトチョコ 65g
- きな粉 適量
- きな粉用の砂糖 適量
作り方
-
1
わらび餅粉、砂糖、水をよく混ぜる
-
2
レンジ600Wで2分チンしてこねる2回目のチンが終わったらよくこねて温かい生地に失敗ホワイトチョコを数回に分けてこねる
-
3
ホワイトチョコをこねたら再度レンジ600Wで2分チンして更にこねる。
-
4
きな粉と砂糖を合わせたトレーにホワイトチョコ餅を流し入れ、きな粉をまぶし冷やします!
-
5
固くなってしまったらココアに入れて温めるとショコラぜんざい♪
コツ・ポイントホワイトチョコは餅をこねて水っぽさがなくなってきたら入れてください。多少ホワイトチョコが溶けなくても、ホワイトチョコの感じがあっていいと思います。