冷凍した食パン、豆乳を使ったら
ふんわりジューシーな
ロールキャベツの出来あがり!
このレシピの生い立ち
以前からロールキャベツを作りたいと思っていましたが、材料がなかなかそろわず
(ワインもナツメグもローリエもないし。パンはあるけれどパン粉はないし。など)
気軽には作れませんでした。そこで極力我が家にあるもので作ってみました。
材料
- 材料
- キャベツの葉(大きめ) 4枚
- 豚ひきにく 120グラム
- 玉ねぎ 1/2個
- 卵 1/2個
- 冷凍した食パン 8枚切り1/2枚
- 調味料
- バター 少々
- 塩 少々
- 豆乳 1/4カップ
- こしょう 少々
- ケチャップ 大さじ3
- ウインナー 2本
- コンソメ 1個
- 水 2カップ
- 小麦粉 大さじ1/2
- サラダ油 大さじ1
作り方
-
1
下準備
冷凍した食パンを皮むき機(包丁)でそいで、粉々にする。容器に食パンと豆乳を入れて、食パンがふやけるまで放置する -
2
下準備
フライパンにバターを入れ、みじん切りにした玉ねぎを、きつね色になるまで弱火で炒める。炒めたらお皿に移してさます -
3
下準備
ロールキャベツが鍋にくっつかないようにするため、ロールキャベツの下にひくウインナーを薄切りにする -
4
下準備
鍋にお湯を沸かし、キャベツの葉がやわらかくなるまで茹でる。ゆであがったらかるく塩を振って水気を出す -
5
下準備
キャベツの芯を包丁でそぎとり、全体の厚みを同じくらいにする。キッチンペーパーで水気をとり、小麦粉をかるくまぶす -
6
下準備
ボールに、溶き卵・ひき肉・1・2・塩・こしょうを入れて、粘りがでるまで混ぜ合わせ、4等分にまるめる -
7
下準備
キャベツで6の具をくるみ、俵型に包み込む
※しっかり巻き込めたら、つまようじがなくても大丈夫 -
8
熱した鍋にサラダ油を入れて、3を炒める。その上にロールキャベツを置いて、水・コンソメを入れて煮立てる
-
9
煮たてたら弱火にし30分程煮込む。仕上げにケチャップを入れてまぜたら完成!