夫が絶賛したぷりぷり海老カツ

我が家では取り合いになるほど人気な海老カツです。
しっかり味がついているのでソースはかけなくてもご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
ご飯が進む海老カツが食べたくて。

材料

  1. 冷凍剥き海老 170g
  2. はんぺん 100g
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1
  4. 大さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 塩こしょう 少々
  7. 1個
  8. 小麦粉 大さじ3
  9. 大さじ1と1/2
  10. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    冷凍剥き海老は半分はみじん切り、もう半分は包丁で叩いて潰す。

    はんぺんは袋の上から手で揉んでおく。

    • 夫が絶賛した【ぷりぷり海老カツ】作り方1写真
  2. 2

    工程1をボウルに入れ、鶏がらスープの素、酒、塩こしょう、片栗粉を入れて手でよく混ぜ合わせる。

    • 夫が絶賛した【ぷりぷり海老カツ】作り方2写真
  3. 3

    4等分にわけて丸くまとめ、手に叩きつけるようにして空気を抜いて楕円形に形成する。

    • 夫が絶賛した【ぷりぷり海老カツ】作り方3写真
  4. 4

    卵、小麦粉、水を別のボウルに入れてよく混ぜ、バッター液を作る。

    • 夫が絶賛した【ぷりぷり海老カツ】作り方4写真
  5. 5

    タネをバッター液にくぐらせてパン粉につける。

    この時に崩れそうになったら再度手で軽く整える。

    • 夫が絶賛した【ぷりぷり海老カツ】作り方5写真
  6. 6

    180度に熱した油(分量外)で両面きつね色になるまで揚げる。

    • 夫が絶賛した【ぷりぷり海老カツ】作り方6写真

コツ・ポイント

海老は叩いて潰したものだけでなく細かく切ったものを入れることで、ぷりぷりな食感を楽しめます♪

Tags:

はんぺん / パン粉 / 冷凍剥き海老 / / 塩こしょう / 小麦粉 / / 片栗粉 / / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません