毎年夏、母が作ってくれていたトコロテン。季節はずれだけど・・・作ってみました。
手作りトコロテンはとても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
ゴールデンウィークになると、母が海に行っては海藻の天草をとって、干して夏に作って食べさせてくれていました。道の駅で天草を見つけたので、ダイエットにいいかもと季節は違いますが作りました。
黒蜜で召し上がっても良いです(*^-^*)
材料
- 天草 100g
- 食酢 100~120CC
- 水 6ℓ
- ポン酢 適量
- 付け合せ
- ねぎ・茹でたもの 4本X人数分
- ラディッシュ 適宜
- 生姜 適量
作り方
-
1
天草をほぐします。
水洗いをざっとします。 -
2
深鍋に天草と水を入れます。
一時間程度煮込み、プクプク沸騰してきたら分量の酢を入れて30分ほどかき混ぜながら煮込む -
3
バット又はタッパーに入れて冷やします。
-
4
盛り付けをしてポン酢をかけて頂きます。
コツ・ポイント
二度ほど濾すと透明できれいになります。